ウェルスナビセミナー参加記【オンライン】

f:id:mckcv:20200907192231p:plain

こんにちは、まちこです。

 

2020年8月より資産運用を始めました。

 

始めた資産運用システムの一つ「WealthNavi」がオンラインセミナーを開催していまして、

それに参加してまいりました!

 

こういう金融系のセミナーに参加するのは初めてです!

 

セミナー開催日より1ヵ月ほど時間があいてしまいましたが、

勉強会参加記として受講ノートを記事として残させていただこうと思います。

 

基本の主張はウェルスナビのサイトに記載してあることで、それを掘り下げた印象でした。

 

 

セミナー受講ノート

受講した日程

・2020年8月12日(水)19:00-20:00

受講メモ

長期投資のメリット


・長期投資の基本的な考え方は、長期・積立・分散。

 つまり、長い期間、コツコツといろんな商品に投資をするということ。

 

・日本人の投資意識は先進国の中でも低い。

 2016年に金融庁が発表。この発表資料でも、長期・積立・分散の投資が有効であると言われている。


・世界中に分散する意味

 日本のGDPは低迷しているため、国内金融商品のみにしても利益は見込めない場合がある。

 しかし、世界全体で見るとGDP,経済は上昇傾向であるため、全世界に分散投資をすることで資産を増やしていくことができる。


ウェルスナビを使うメリット:機能やアルゴリズム紹介

・AIが行う資産運用アルゴリズム

 人間が行う予測、見通しでの資産配分ではなく、理論(アルゴリズム)によって自動的に資産配分を決めている。

 税金の最適化もアルゴリズムで。

 

・リバランスは半年ごとに一回、ユーザごとに行う。

 あまりリバランスしすぎると、税金や手数料がかかる。

 そのため最適なリバランス回数の半年に1回にしている。


ETF7銘柄に投資
 米国株VTI、日欧株VEA(米国以外の先進国)、新興国株VWO、米国債権AGG、物価連動債、金GLD、の7銘柄に分散投資
 株が下がった時に債権があがる。

 

QA


Q.

追加入金したいが一括入金と積立はどちらがいい?

A.

どちらかが得かはわから無い。途中でやめずに続けられる方を考える。迷うなら積立分散投資

 

Q.

相場下落時どうしていますか

A.

分散してショックを軽減。安くなった資産を買い、自動リバランス

 

Q.

どのタイミングで出金すれば良い?

A.

必要な時、必要なだけ出金。退職後も同じ。資産運用を続けながら出金

 

Q.

新興だが、リスクはどう考えればいいか

A.

分別管理(資産と会社資金を別々にしてる)している、もし何かあった時に不足分を他の証券会社から補填されるシステムがある。ホームページに書いてある。

 

Q.

右肩上がりになるもの?
A.

人類がマイナス成長となるのは考えにくい

 

まとめ

ウェルスナビ主催のセミナーなので、デメリットとなる点の紹介はなかった。

しかし、このサービスを使っていく上での、基本となる考え方や知識を得られることができたので良かった。