アラサーOLがFP3級に合格するまでの話【受験期・勉強法】

先日、FP試験を受験してきた。
 
自己採点の結果下記の通り。
  • 学科:50/60問
  • 実技:15/20問

 

6割合格なので合格ラインは越してるはず。

ということで、自分なりの勉強方法を記録しておこうと思う。

私なりのFP勉強方法

勉強期間
2か月程度。
ただし、途中、仕事が忙しく、勉強に手が回らない時があったので、実質1ヶ月。
正確に測ってはないが、合計勉強時間は100時間を超えない程度かなと思う。
勉強に使ったもの
テキスト

すっきりと押さえるべきポイントが記載されていて、とてもわかりやすい一冊だった。

問題集
問題集は買わずに、Web上で過去問を解くことができるサイト。
朝や仕事のお昼休み、寝る前などの隙間時間に気軽に問題を解けるので、かなり重宝した。
勉強法
1.隙間時間に問題集を一読
時間をかけず、こんな単語、こんな考え方があるんだ~。とテキストを一読する。
 
2.過去問ドットコムで問題をひたすら解く
  • ひたすら問題を解く。
  • そして、問題でわからないところ・理解が足りないところがあったら、テキストに戻り復習、再理解。

ということをひたすら繰り返す。

 

そして後から見直しをしたい問題は、問題の横にあるチェックマークをつけておく。

f:id:mckcv:20210524204202p:plain

 
時間がある時に、チェックマークが付いているところを復習することで、知識の定着を図ることができた。
 

受験してみた感想

お金の常識を得たくて受験を決めたFP3級。

 

年末調整でやっていることや、いつしか受けた相続のこと、退職金や年金のこと、などといった「なんか聞いたことあるけど、よくわかんない」ことを、しっかり理解することができた。

「知識を持つことが自分の身を守ること」だと、どこかの偉い人が言ってたように、こういったお金のことはしっかり学んでおくべきだと、強く感じた資格試験だった。

 

いつかは2級も挑戦してみたいが、年内は応用技術者試験にチャレンジしようと考えてるので、来年以降になるかな。